2008年5月30日金曜日

掃除機物語4

掃除機の充電が終わった。私は立ち上がって、それを手に持ってみた。普通の家庭によくある物より少し軽い。
さて、私が最もこれを使ってみたかったのが治療室である。この部屋に入った私はまず、六つある椅子を総てベッドや机の上に上げた。そして今度は、二つある踏み台も上げた。最後はこれも二つあるベッドのヒーターのコードも片づけた。
そしていよいよ、掃除機を床に置いた。
このスイッチは本体の側面にある。正式な名前は面倒なので調べてはいないが、以前にシーソースイッチというような呼び方を聞いたことがあった。
これを入りにする。「ピーコ」と音はした。しかしまだ動かない。
そこで、次に本体上面にある三つの押しボタンの内の一つを押した、この三つのスイッチは、それぞれ細かな役割分担があるようではあるが、これも面倒なので、詳しくは将来調べることにしてとにかく今は適当に一つのボタンを押した。すると彼はしっかりと動き出した。
その動き方はどうも真っ直ぐではなくて、ある半径の一部、つまり一定の大きさの弧を描いて動くようである。
掃除機は、順調に10畳より少し狭い部屋をあちこちと移動しながら活動を続けている。それを見ながら私は考えた。今は掃除の前に私がやったように、椅子をそうじの前後に人が動かしたりしなくてはならないが、やがてそれも掃除機がするようになるだろう。
家の者は、この掃除機の話をする時によく言う。
「もっと小さくて、いろんな物の間に入っていけるのがあるといいね」
ところで私は、何故かは分からないが、このように動いていたり、作業がしかも機械的に行われているのを観察することがすきである。

0 件のコメント: